野毛山節の曲は下記のノーエ節にそっくりで元祖と言われていますが、その真意は別にして、歌詞の内容の方が私には興味がある。
圧倒的に下記の野毛山節と称されているものは、1から5までの歌詞の構成が尻取りのように丸く繋がっていないし、使われている用語も異人館・赤いズボン・蒸気船・太い煙突・秋の演習・白黒二軍・鉄砲かついでと新しい用語が多用されているのが不思議だ。江川太郎左衛門はペルー来航以前に農兵を訓練し始めている。歌詞の内容と知名度は「農兵節」の方が群を抜いており、下記の歌詞より文久年間の作品と謂える確証はどこにも無い。
『ノーエ節』 文久年間
(代官山節または野毛山節ともいわれる)
1. 代官山からノーエ
代官山からノーエ
代官サイサイ
山から異人館をみれば
ラシャメンと二人でノーエ
ラシャメンと二人でノーエ
ラシャメンサイサイ
抱えて 赤いズボン
2. 代官山からノーエ
代官山からノーエ
代官サイサイ
山から蒸気船をみれば
太い煙突ノーエ
黒い煙りがノーエ
黒いサイサイ
煙りが 横に出てる
3. 秋の演習はノーエ
秋の演習はノーエ
秋のサイサイ
演習は白黒二軍
白黒二軍はノーエ
白黒二軍はノーエ
白黒 サイサイ
二軍は 演習が終わる
4. 野毛の山からノーエ
野毛の山からノーエ
野毛のサイサイ
山から異人館を見れば
鉄砲かついでノーエ
鉄砲かついでノーエ
お鉄砲 サイサイ
かついで 小隊進め
5. オッピキ ヒャラリコ ノーエ
オッピキ ヒャラリコ ノーエ
オッピキ サイサイ
ヒャラリコ 小隊進め
チーチー ガタガッテ ノーエ
チーチー ガタガッテ ノーエ
チーチーガ サイサイ
ガタガッテ 小隊進め
|
・・・歌詞が違うと「農兵節」とは全く違った感じとなり、歌詞の内容は江川太郎左衛門英龍の時代より後の時代背景が描かれ、蒸気船・秋の演習・異人館・白黒二軍などの言葉からも明治以降の作品と推察される。
なぜ、どのような理由で野毛山節が農兵節の元祖と主張しているのか、文久年間の作品とされるが、
その根拠をお聞きしたいところである。 |
|